データ復旧TOP 特長 対応機器 データ復旧の流れ 料金 店舗案内 お客様の声 お役立ちブログ 会社概要
PCデータ復旧

PCのよくある障害と対処法

パソコンの復旧依頼は弊社でいつも問い合わせが多く、用途によっても様々かと思います。
個人利用、法人利用問わず、かつWindowsやMacOS、場合によってはシステムの開発環境であるLinux、UNIXベースのお問い合わせもございます。
ここでは、PCでよくある障害の事例や、障害が発生したときの復旧方法を説明します。

目次

PCの主な障害

パソコンの障害・物理的なトラブルは突如発生します。ここでは、代表的な障害をご紹介いたします。

PCが起動しない、立ち上がらない

①「PC本体の物理的な損傷」

パソコンには複数のパーツが有り、最も破損しやすいメディアは常に書き込み・読み込み処理を行うHDD、SSDと言った保存メディアになります。またこの他、メモリ、CPU、マザーボード、電源周辺機器の故障といったものが考えられます。
このように複雑なPCの故障を、一般の方が障害の切り分けをすることは難しいものです。

②「ファイルシステム異常」

PC本体に物理的な故障がない場合でも、WindowsOSやMacOSが正常に立ち上がってこないケースがあります。これは外付けHDD、USBメモリなどのOSが存在しないメディアにはない症例となります。
こちらを復旧業者は「論理障害」、「ロジック障害」と読んでおり、PCのフォーマット状態が崩れてしまうケースがあります。
このケースが発生する事例の一つに、自動ファームウェアアップデートが正常に完了しなかった等の状態があります。 こうなってしまうと、専門の復旧会社であっても最悪フォルダ構造が崩れた状態でした復旧ができない状況もあります。

突然にPCから異音が発生している

重度の物理障害の可能性が高く、非常に危険な状態です。この場合になると、通電するたびに保存メディアを傷つけてしまう可能性もあります。異音が発生している一番の可能性はPCの内蔵HDDのヘッド部品に異常が発生してしまっている可能性があります。
非常に危険な状態になっている可能性がありますので、すぐ様、プロの復旧会社にご相談されるのオススメいたします。

ヒューマンエラーの障害

①「ゴミ箱からデータをまるまる削除してしまった」
「誤ってDドライブをフォーマットしてしまった」

ヒューマンエラー障害の最も多いケースがデータ消失系の障害であり、データ復旧復旧サービス会社はこのケースでは、安全に復旧作業にあたるため、クローニング作業、ならびに消失状況をヒアリングした上で最適なツールを選択して復旧作業にあたっていきます。
また個別のファイル復旧が必要な場合、復旧会社がもっとも大事にしているのはお客様からのヒアリングです。データの特徴、更新日付、データのサイズなど詳細に確認することで、プロの技術を用いてデータ抽出活動に集中していきます。

②「PCにお茶やコーヒーをかけてしまった」

復旧会社として非常に復旧難易度が高くなるケースとして、水没障害があります。
こうなると、基盤の安全な乾燥技術、ならびにHDD/SSD部品の交換技術が必須となります。
症状としてはこちらも危険な状態となります。このように様々な症例がありますので、次の章では各メディアについてご紹介いたします。

PCに内蔵されている保存メディアとは

内蔵保存メディア

パソコンには様々なメディアが搭載されています。一般的にHDD、SSDが搭載されており、こちらのディスクの種別においても対応方法が様々です。

HDDデータ復旧サービスとなると、最も一般的にはSATA(Serial ATA)があります。こちらは接続規格として2000年代中盤から主流となり、現在も多くのPCで実装されています。 また製造業様でよくあるケースとして、古い工作機械で使用しているWindowsXP、Me、Dos-Vマシンの復旧が必要な場合がございます。こうした機械の場合、特殊データを扱っているケースがほとんどで、通常のデータ復旧とは異なり、OSが起動できてはじめて復旧成功と判断できるケースがあります。

なぜならば、古い機械はメーカー保証、保守会社のサポートが切れており、特殊ソフトウエアがそのPC上にしか存在しない場合があるからです。
この場合、市場に最も出回っているSATAの規格と異なり、IDE規格、SCSI規格など、古い規格に対応しなければ行けません。

特急データ復旧ウィンゲットでは、広いニーズにお応えできる体制を構築しておりますので、お気軽にお問い合わせくださいませ。そしてSSDの復旧となると、こちらもSSDには様々な規格があります。

1.8インチ

・おもに「Micro SATA」というインターフェースが実装されており、ノートパソコンの形式として採用されているインターフェース

2.5インチ

・おもに「Serial ATA」というインターフェースで実装
・Serial ATAは汎用性が高く、スタンダードなフォームファクタなので、デスクトップパソコンやノートパソコンで採用されている

mSATA

・mSATAのSSDには、フォームファクタ名と同じ「mSATA」と呼ばれるインターフェース
・このインターフェースは、Serial ATAを小型にしたフォームファクタ

M.2

・M.2のSSDには、スタンダードな「Serial ATA」タイプと、「PCIe(PCI Express)」タイプのインターフェース2種類が存在
・PCIeタイプは、「NVMe(NVM Express)」という仕組みにより、SSDの持つポテンシャルを最大限引き出した速度が期待できる
・1.8インチや2.5インチのSSDのようにケースに入っておらず、基盤むき出しとなりますが、ノートパソコンだけでなく、デスクトップパソコンにも専用のスロットが存在
通常のSSDより高速化が期待されており、現在市場に広く浸透しつつあります。

このようにSSDの復旧は規格に則った復旧対応が必要です。各種別により復旧方法が異なるため、以下のWEBサイトもぜひ参考にしてください。
データ復旧の方法を紹介いたします。下記をクリックして、ご確認ください。
https://www.60min-data.com/method/

データ復旧方法のご紹介

PCの障害が発生した時に避けるべき対応

PCの障害が発生した時に避けるべき対応

PCでトラブルが発生した場合、どうしても焦りが出てしまうものです。そこで、障害発生時の避けるべきポイントをお伝えいたします。

PCの再起動を繰り返さない

パソコンの再起動により、一度故障の発生したPCのメディアへさらに負荷をかけてしまう恐れがあります。最悪、メディアの状態の悪化により保存メディアが末期ガンに進行してしまう恐れもあります。
「あれ!?おかしいな・・・」と思った後は必ずプロにご相談されることをオススメいたします。

データの誤った削除後、通電を控える

パソコンは通電しているだけで、メディアのシステム領域がどんどんと上書きがかかっていく仕組みです。ヒューマンエラーによるデータ消失後は、すみやかにPCの電源をシャットダウンすることをオススメいたします。
消去直後であれば、プロの視点からは復旧の成功確率が高いものの、データ削除後に長期間経過したPCはそれだけ復旧確率は低下していくものです。

安易にフリーの復旧ツールを活用しない

フリーの復旧ツールは、復旧精度が低いのはもちろんのこと、故障したHDD/SSDの全体の領域に大きな物理的な負荷をかけてしまいます。またデータ消失してしまったメディアに対して、同名の上書き保存をかけてしまう恐れまであり、このケースの復旧は不可能といえます。 プロの復旧会社は、状況、症状を鑑みて適切な処置を施します。
まずはトラブルが発生した場合でも、一度落ち着いて、プロフェッショナルな復旧会社にご相談くださいませ。

データ復旧 業者選びのポイント

データ復旧は特急データ復旧ウィンゲット

パソコン障害が発生した場合、どういったデータ復旧業者に依頼するのが良いのか。 信頼できる業者選びのポイントは以下のとおりです。

店舗があるデータ復旧業者か

特急データ復旧Win-Get!は、主要都市に6拠点(札幌秋葉原横浜名古屋大阪福岡)に直営オフィスを構え、また北海道から沖縄まで、全国185箇所の受付窓口で対応しております。
全国各地に店舗を構えている特急データ復旧、Winget!であれば店頭で細やかなご要望をお聞きし、お客様に最適なプラン、ご希望の納期でデータ復旧が可能になります。
郵送によるデータ復旧の受付となってしまった場合、どうしてもお客様の表情が見えず、対応がビジネスライクになってしまうものです。
特急データ復旧では、細やかなニーズにお答えできる体制を整えております。

セキュリティ管理は万全か

法人企業様では、機密性の高い重要データを扱っていらっしゃいます。特急データ復旧Winget!では、プライバシーマーク、ISO27001というセキュリティ資格を取得し、こちらに則って作業をさせていただいております。 ご安心くださいませ。

柔軟に対応が可能か

ビックデータ時代、PCの用途は多岐にわたり、個人利用、ビジネス利用においても非常に多岐にわたったご要望が数多くございます。

・納期の近いプログラミングデータを復旧させたい
保守契約の切れた工作機械を復活させたい
・10年以上、積み重ねてきたご家族の思い出を必ず復旧したい

ぜひ、弊社にお気兼ねなくお問い合わせください。復旧エンジニアが全力を尽くして復旧対応させていただきます。
ぜひ、お気軽にご相談ください。こちらのWEBページではパソコンの復旧に関する紹介を中心に解説をさせていただきました。
コンシュマーPC、プロフェッショナルな職人に特化したPCなど、特急データ復旧ウィンゲットでは、多くの復旧実績がございます。ぜひ、お困りのお客様はお気軽にお問い合わせくださいませ。

データ復旧全国ネットワーク

データ復旧 全国ネットワーク

データ復旧 全国展開中

受付センターのご案内

北海道・東北
   
特急データ復旧 北海道
https://www.data-hokkaido.com/
特急データ復旧 青森県
https://www.data-aomori.com/
   
特急データ復旧 岩手県
https://www.data-iwate.com/
特急データ復旧 秋田県
https://www.data-akita.com/
   
特急データ復旧 宮城県
https://www.data-sendai.com/
特急データ復旧 山形県
https://www.data-yamagata.com/
 
特急データ復旧 福島県
https://www.data-fukushima.com/
 
関東
   
特急データ復旧 東京都
https://www.tokyo.60min-data.com/
特急データ復旧 神奈川県
https://www.data-yokohama.com/
   
特急データ復旧 千葉県
https://www.data-chiba.com/
特急データ復旧 埼玉県
https://www.data-saitama.com/
   
特急データ復旧 茨城県
https://www.data-ibaraki.com/
特急データ復旧 栃木県
https://www.data-tochigi.com/
   
特急データ復旧 群馬県
https://www.data-gunma.com/
特急データ復旧 山梨県
https://www.data-yamanashi.com/
 
中部
   
特急データ復旧 愛知県
https://www.data758.com/
特急データ復旧 岐阜県
https://www.data-gifu.com/
   
特急データ復旧 三重県
https://www.data-mie.com/
特急データ復旧 静岡県
https://www.data-shizuoka.com/
   
特急データ復旧 富山県
https://www.data-toyama.com/
特急データ復旧 石川県
https://www.data-ishikawa.com/
   
特急データ復旧 福井県
https://www.data-fukui.com/
特急データ復旧 長野県
https://www.data-nagano.com/
   
特急データ復旧 新潟県
https://www.data-niigata.com/
特急データ復旧 滋賀県
https://www.data-shiga.com/
 
関西
   
特急データ復旧 大阪府
https://www.data-osaka.com/
特急データ復旧 兵庫県
https://www.data-kobe.com/
   
特急データ復旧 京都府
https://www.data-kyoto.com/
特急データ復旧 奈良県
https://www.data-nara.com/
 
特急データ復旧 和歌山県
https://www.data-wakayama.com/
 
中国・四国
   
特急データ復旧 広島県
https://www.data-hiroshima.com/
特急データ復旧 岡山県
https://www.data-okayama.com/
   
特急データ復旧 香川県
https://www.data-kagawa.com/
特急データ復旧 徳島県
https://www.data-tokushima.com/
   
特急データ復旧 高知県
https://www.data-kochi.com/
特急データ復旧 愛媛県
https://www.data-ehime.com/
   
特急データ復旧 鳥取県
https://www.data-tottori.com/
特急データ復旧 島根県
https://www.data-shimane.com/
 
特急データ復旧 山口県
https://www.data-yamaguchi.com/
 
九州・沖縄
   
特急データ復旧 福岡県
https://www.data-fukuoka.com/
特急データ復旧 佐賀県
https://www.data-saga.com/
   
特急データ復旧 宮崎県
https://www.data-miyazaki.com/
特急データ復旧 大分県
https://www.data-oita.com/
   
特急データ復旧 長崎県
https://www.data-nagasaki.com/
特急データ復旧 熊本県
https://www.data-kumamoto.com/
   
特急データ復旧 鹿児島県
https://www.data-kagoshima.com/
特急データ復旧 沖縄県
https://www.data-okinawa.com/

データ復旧は主要都市・全国にて受付

当社の6都市にある店舗(札幌・東京・横浜・名古屋・大阪・福岡)、全国の受付センターにて対応が可能です。店頭では、データ復旧のご相談を伺い、専門スタッフがお客様のご要望に合わせたデータ復旧サービスをご提案いたします。
店舗への来店が難しい地域の方々には、上記店舗へ機器を郵送していただく【郵送受付】も行っております。なるべくお客様の近くで対応できるよう、各店舗を設けております。

選ぶなら安心信頼の技術

一つでも多くの確かな証拠データを割り出すために、信頼の技術力を持った当社をお選びいただくことをおすすめいたします。

データ復旧の実績
累計60,000件
データ復旧専門10年以上の経験で培った高度な技術と、信頼のサービスでお選びいただいております。出張サービスを業界内でもいち早くスタートさせ、お客様のニーズに合わせたサービスでご満足いただいております。

データ復旧

お問い合わせフォーム

お客様区別
氏名
※必須
氏名
法人名
TEL
※必須

※日中、ご連絡可能なお電話番号をご入力下さい。
E-mail
※必須

※日中、ご確認可能なメールアドレスをご入力下さい。
ご相談・申込種別
※必須
故障機材
※必須

ご質問・ご依頼内容
(障害機器の状況・復旧が必要なデータの内容や量・データが欲しい納期などをお書きください)

個人情報の取り扱いについて

上記の記入が終わりましたら、送信ボタンを押してください