多くの企業で導入し使用されているサーバ機
下記のメーカーが主に主流で利用されております。
【サーバ機 メーカー・型番一覧】
・DELL (PowerEdge, PowerVault, PowerConnect, PowerApp Appllance, EMC Productなど)
・HP (HP ProLiant **(**:MT,DL,BL,SL), HP Integrity, HP BladeSystemなど)
・NEC (Express5800, NX7700i, SX-Aurora TSUBASA, ACOSなど )
・Fujitsu (Primergy, Sparc Server, Primequest, GS21 Series, Primehpcなど)
・IBM (System x, System z, xSeries, Netfinlty, PC Serverなど)
サーバ機は、スペックの良さや耐久性にも優れているため、データの運用に依存しがちです。
しかし、当然ながらサーバ機も突然故障する可能性があります。故障により、社内のデータが使用することができず、業務が停止してしまうこともあります。
今回は、サーバ機における故障要因やサーバ機からのデータ復旧・復元の内容などをご紹介します。
目次
サーバとは、「インターネットを通じてパソコン等にサービスを提供する専用のコンピュータ」です。
パソコンにブラウザや表計算ソフトなどのソフトウェアを入れて仕事をさせるのと同様、サーバにもサーバー用コンピュータにWebサーバー・メールサーバーといったサーバ専用のソフトウェアを入れることで、それらの機能が利用することが可能になります。
例:共有サーバー、ファイルサーバー、Webサーバー、メールサーバー、仮想サーバ etc
主に、企業で利用するサーバに関しては、「Windowsサーバー」として共有サーバーや仮想サーバーで使用されていることが多いです。サーバ専用のソフトにて稼働するデータなどを利用する際は、共有サーバーやファイルサーバーとして利用しています。また、サーバ機内に仮想サーバを構築し、仮想サーバ内でデータ処理を行っている企業も多くございます。
サーバは高性能であり、耐久性も高い機器ではありますが、突然故障してしまうことはあります。
●自然災害
地震、水害、落雷などの自然災害により、電力設備や水道設備、コンピュータ施設の損壊などが発生するケースがあります。日本は地震大国でもあり、最近では台風による影響をうけている企業も多くあります。こうした自然災害によるサーバ故障には事前の対策が必要です。
★こんな事象が起きた場合は、サーバルームの状況を確認しましょう。
・サーバが起動しない
・エラーメッセージが表示される
・異音や焦げ臭いにおいがする
●人為的ミス
人為的なミスもサーバ障害の原因としても考えられます。
操作・設定ミス(アクセス権限・パスワード設定・ユーザ設定)、プログラム上のバグ、メンテナンス不備などが含まれます。
特に、ファイルの削除やバックアップの削除など人為的ミスが起きてしまうケースが多くなっています。
★操作・設定ミスがあると、こんな事象が発生する可能性があります。
・データにアクセスができない
・ファイルやフォルダが開けない
・エラーメッセージが表示される
●ソフトウェア不具合
サーバ障害の一因としてソフトウェアそのものの不具合があげられます。
新たなソフトウェアのインストールやソフトウェアの設定などにより、サーバに不具合が発生する場合があります。主に、不具合の解消を行うことで、サーバを利用できるようにするのが一般的です。
★ソフトウェアのインストールや不具合があると、こんな事象が発生する可能性があります。
・データにアクセスができない
・ファイルやフォルダが開かない
・エラーメッセージが表示される
●ハードウェア故障
サーバを構成するHDDや部品が故障して障害が発生します。
原因は、HDDや部品の劣化・故障などが考えられます。サーバは、24時間365日フル稼働で使用するため、発熱量が増え、熱暴走も起こりやすくなります。
熱暴走が起きると、突然電源が落ちたり、勝手に再起動を繰り返したりといった症状が現れますので、サーバ障害の原因の一つになります。
特に、「高温多湿」になりやすい時期もありますので、「湿度温度対策」が大切です。
★こんな事象が発生した場合、ハードウェア故障が考えられます。
・サーバが起動しない
・サーバの動きが遅い
・頻繁に再起動、フリーズが発生
・エラーメッセージが表示される
・異音や焦げ臭いにおいがする
サーバ障害が発生してしまった場合、まずはどういった状況なのかを確認しましょう。原因はすぐにわからないことが多いので、すぐに確認できること・わかりやすいことから1つずつ解決していきましょう。
基本的な復元方法ですが、「電源ケーブルが抜けていないかどうか」、「LANケーブルが抜けていないかどうか」の簡単な確認を実施し、次に再起動を行いましょう。パソコン同様、再起動により復元できる場合もありますが、再発防止のために原因追及は必要です。 また、上記記載の症状の場合の対処方法は、下記を確認してください。
●自然災害の場合
命の安全を確保した上で、サーバやその他のシステム全体(ネットワーク機器、パソコン、ソフトウェアなど)や通信機器の損傷状況を確認し、復元が可能かどうかの判断を行いましょう。 自然災害も様々です。停電や浸水、火事などあります。
停電の場合:電源ケーブルを接続し、起動してみましょう。起動できない場合は、完全に故障している可能性が高いです。その場合は、専門業者に連絡の上、対応を行いましょう。
停浸水の場合:サーバ機など機材が浸水してしまった場合は、絶対に電源ケーブルの接続や電流を流すことはしないようにしましょう。電流を流すことにより、更に機材を悪化させてしまいます。専門業者に確認を行い、安全に対応を行いましょう。
火事の場合:サーバ機などが火事の被害にあった場合は、サーバ機内の状況を確認しましょう。HDDだけでも問題がなければデータは取り出せる可能性はございます。データ復旧専門会社にお問合せしましょう。
●人為的ミスの場合
「ソフトウェア障害」や「管理設定・人的要因」がシステム障害の大半を占めています。
社内にて設定や操作内容などミスがないか確認を実施しましょう。設定の変更などにより、復元が可能な場合がありますが、時間がかかる際には、システム専門業者にお問合せすることをおすすめします。
※サーバ機にデータ復旧ソフトや復元ソフトを用いて対応することは注意しましょう。
人為的なミスでデータを削除してしまったからと言って、データ復元ソフトを使用することで、更にサーバーデータ復旧を困難にする可能性もあります。復元ソフトの扱い方がわかる場合に関しては、問題ありませんが、初めて利用する場合などは、注意して下さい。
●ハードウェア故障の場合
HDDや部品の劣化が原因での故障の場合は、新品への交換などで対処しましょう。
しかし、HDDの交換などは危険な作業でもあります。間違えた作業を行うことで、データが消えてしまうこともあれば、データが損傷してします場合もあります。
素人での対応はやめて、データ復旧専門会社やシステム専門会社などにお問い合せしましょう。
上記の対処方法をご紹介しましたが、故障原因が筐体にあるのか、HDDにあるのか、システム的な問題なのかを見分けることは難しい場合も多いでしょう。
また原因の調査のために繰り返し通電をすることにより、状態が悪化してしまう可能性があります。
安全にサーバの復旧もしくはサーバーデータを取り出すには、まずは電源を落とし、専門のデータ復旧業者へ相談をおすすめいたします。
ここで、弊社特急データ復旧Win-Get!が、実際にご依頼いただいたサーバ復旧の事例をご紹介します。
HDDが認識しないサーバのデータ復旧
福岡県 システム業
ラックサーバ(Hitachi社製 型番:HS8000RS110-H)
300GB SAS HDD 4台搭載
RAID構成 RAID
社内にラックサーバ(Hitachi社製 HS8000RS110-H)を設置し、オラクルのデータ(DMPファイル)や共有フォルダにOffice系統のデータ、写真などのデータを保存し、100名ほどで使用していました。
サーバのアクセスが出来なくなってしまい、すぐにHitachi社製のサーバを導入していただいたシステム業者様に連絡し、サーバ機の復元対応をしていただきました。
結果、システム業者様からは、4台のHDDのうち2台のHDDが認識していない状態のため、サーバとして稼働できないという結論になりました。専門のシステム業者様では、HDDの交換作業により、サーバ機をアクセスできるように復元はできるものの、サーバーデータ復旧もしくはサーバー復旧はできないとの判断でした。
そのため、データ復旧専門業者での対応が必要だとシステム業者様から教えていただき、Webサイトにてデータ復旧専門業者の検索を実施しました。
「ラックサーバ データ復旧」のキーワードで検索し、ヒットしたデータ復旧専門業者へ何社か問い合わせを行いました。何社か問い合わせした結果、現地出張サービスにてサーバーデータ復旧を対応していただける会社がない状況でした。
そのため、「ラックサーバ データ復旧 出張」のキーワードで検索し、ヒットした「特急データ復旧 Win-Get!」に問い合わせを行いました。問い合わせをした時点で、担当の方の対応もよく、実績もあることから無料出張診断での対応をお願いしました。
データ復旧サービスはお客様の大切な業務データや個人情報データなどが保存されている機器の取り扱いをいたします。
そのためお客様へデータ復旧サービスについてご説明し、よくご理解いただき、診断のご了承をいただいた上で、サーバーデータ復旧のために初期診断を開始いたしました。
今回のサーバ機に関しては、HDD4台中2台のHDDが認識できずにRAID構成が組めないためアクセスができない状況であるとシステム業者様から聞いていました。
実際に、HDDが2台壊れているのかどうかを判断するために、データ復旧を行う専用機材にてHDD4台の初期診断を実施しました。
DISK1のSAS HDDは、物理的な故障やシステム的な異常もなく、正常な状態でした。
DISK2のSAS HDDは、物理的な障害が発生しており、システム情報が書き込まれている領域にて不良セクタ(情報の読み込みができない領域)の存在を確認しました。
DISK3のSAS HDDもDISK2と同様、物理的な障害が発生していることが判明しました。
DISK4のSAS HDDは、DISK1と同様、何も問題がなく、正常な状態でした。
システム業者様の判断のとおり、DISK4台中2台が故障していることが初期診断の段階で判明しました。
データ復旧を行うために、まずは故障している2台のSAS HDDに関して、イメージ取得作業を実施しました。イメージ取得中に不良セクタ部分も正常セクタとして読み込みができるように読み込み速度や読み込み回数など設定変更を実施し、正常に読み込みができるように対応をしました。
正常なSAS HDD(DISK1,4)とイメージディスク(DISK2,3)を用いて、RAID解析を実施し、RAID5の構成にてデータの内容を確認することができました。
共有フォルダ内のデータは、データを復元し、共有ファイルやOffice系統のデータ、写真など正常に開くことを確認いたしました。
オラクルのデータに関しては、DMPファイルを確保し、別サーバ内にて確認を実施した結果、正常に復旧データの中身を確認することができました。
お客様には診断の結果をご説明し、正式なご依頼後に実際にデータ復旧作業を実施し、無事に出張データ復旧に成功いたしました。
⇒【なんと!?物理障害が発生していたサーバーからデータ復旧に成功!】
⇒【突然、サーバにアクセスできない! 無事に起動させデータ復旧に成功した事例】
⇒【【Linuxサーバー】DELL製サーバーの出張データ復旧】
特急データ復旧Win-Get!は、主要都市に6拠点(札幌・秋葉原・横浜・名古屋・大阪・福岡)に直営オフィスを構え、また北海道から沖縄まで、全国185箇所の受付窓口で対応しております。全国でお困りのお客様にスピーディーに対応できるよう、随時ご依頼を受け付けております。現地出張診断も受け付けておりますので、お気軽にご相談ください。
今回ご紹介したサーバだけに限らず、機器のトラブルは突然発生いたします。
機器のトラブルにも様々あり、筐体の故障ならまだしも、ハードディスク自体の故障が発生していると、データを失うリスクが大きく上がります。
特にサーバ機に関しては、企業により使用方法は様々です。
・ファイルサーバーとして使用しているのか
・仮想サーバとして使用しているのか
・専用のソフトを稼働するために使用しているのか など
データ復旧専門業者でも対応できる業者もあれば対応ができない業者もあります。サイトの内容を確認し、問い合わせを行って話をきくことをおすすめします。
サーバ機は、高性能でもあり、耐久性も高いと言われています。
しかし、精密機器ではあるため、突然故障することがあります。データの消失を防ぐためにも、サーバ内のデータのバックアップを実施すること、もしくはサーバのイメージバックアップを行うことをおすすめいたします。バックアップデータを持つことで、何かあった際に、被害を最小限に抑えることが可能です。
弊社でも対応させていただくことは可能です。何かお困りの際には、是非お問合せください。
サーバのトラブルでお困りの際は、一旦機器の使用を中断し、今回ご紹介した対処方法をぜひお試しください。サーバのみならず、精密機器は故障した状態で通電を続けたり、電源のオンオフ・再起動を繰り返すことで、より状態が悪化してしまうリスクがあります。
また、サーバ機に詳しくない方は、取り扱いに注意してください。 操作や設定などを間違えるだけ、データがすべて消えてしまう恐れもあります。サーバ機は通常のパソコンや外付けHDD、ネットワーク機器(NAS・RAID機器)とは異なる部分がありますので、十分に気を付けましょう。 企業、社内で使用するデータはとても大事であり、重要なデータです。機器が故障せずとも業務が停止しないようにバックアップを実施し、被害を最小限に抑える対応を行いましょう
機器の故障は突然起きます。事前によくある症状とその対策を理解しておくことは重要です。データの安全な管理・運用にお困りの際は、ぜひ「特急データ復旧Win-Get!」にご相談ください。
お近くの【特急データ復旧 特設サイト】を
今すぐご確認ください!
データ復旧は主要都市・全国にて受付
当社の6都市にある店舗(札幌・東京・横浜・名古屋・大阪・福岡)、全国の受付センターにて対応が可能です。店頭では、データ復旧のご相談を伺い、専門スタッフがお客様のご要望に合わせたデータ復旧サービスをご提案いたします。
店舗への来店が難しい地域の方々には、上記店舗へ機器を郵送していただく【郵送受付】も行っております。なるべくお客様の近くで対応できるよう、各店舗を設けております。
一つでも多くの確かな証拠データを割り出すために、信頼の技術力を持った当社をお選びいただくことをおすすめいたします。
データ復旧の実績
累計60,000件
データ復旧専門10年以上の経験で培った高度な技術と、信頼のサービスでお選びいただいております。出張サービスを業界内でもいち早くスタートさせ、お客様のニーズに合わせたサービスでご満足いただいております。