TOP 特長 対応機器 データ復旧の流れ 料金 店舗案内 お客様の声 資料ダウンロード お役立ちブログ 会社概要

実績 データ復旧 GUARDIAN Cloud TENMA データバックアップ おすすめバックアップ機器 RAID・NAS ハードディスク(HDD) BCP対策 TeraStation リビルド Western Digital(WD) アクセスができない QNAP Buffalo

TeraStation【TS5410DN1204】アクセス不可 無料出張診断対応

投稿日:2024年9月30日 更新日:

TeraStation

社内で使用されているNASは、企業情報や顧客情報の管理、データ共有などの重要な役割を担っています。
NASは、多くの企業で使用されており、故障してしまうと業務に大きな支障をきたしてしまうこともあります。
今回はそんなNAS機器でトラブルが起きてしまった福岡県内の企業様の復旧事例をご案内します。

10年分のデータが見れない

【ご相談のあったお客様】
福岡県福岡市中央区・法人様 サービス業 
機器メーカー:Buffalo
機器名称:TeraStation
型番:TS5410DN1204 RAID5構成

【ご相談内容】
5年以上使用しているBuffalo社製のNAS(TS5410DN1204)の中に、顧客情報や書類関係のデータが保存、共有にてデータを利用していました。
TeraStation(TS5410DN1204)にアクセスができなくなり、データが利用できない状況になってしまった。
昨日の午後にDISK2からエラーが出ており、HDDを新品に交換を行い、リビルドを行ったが、その直後にDISK1もエラーが発生してしまった。
早急にデータが必要なため、無料出張診断でのご依頼をいただきました。

弊社の資料・パンフレットはこちらからダウンロード

無料出張診断開始!

初期診断内容

Buffalo社製NASの診断を開始
今回の障害のHDDは、Western Digital社製(WD社製)のHDDです。
Buffalo社製のNASからHDDを4台取り出し、データ復旧専用機材に接続を行い、HDDの状態を確認いたしました。

DISK1のHDD:物理的な障害が発生しており、不良セクタ(データの読込ができない領域)の存在を確認
DISK2のHDD:システム異常が発生していう状態。物理的な障害などはなし
DISK3のHDD:異常なし
DISK4のHDD:異常なし

データ復旧作業内容

DISK1のHDDにデータ復旧を行う専用機材を使用して、クローン作業(磁器転写作業)を実施しました。

DISK1のHDD:不良セクタの存在を確認し、HDDの動きを制御することで、不良セクタを正常なセクタとして読込ができるようにしました。
結果、DISK1のHDDから無事に99%以上のクローン作成が完了しました。

DISK1のクローンHDDとDISK2,3,4のHDDを用いて、RAID解析を実施しました。
その結果、RAID5の構成にてお客様の必要なデータが復旧できることが判明しました。

データ復旧作業結果

データの内容を確認したところ、90%以上のデータ復旧に成功しました。
弊社で最近の日付のデータや必要データのオープン確認をランダムで行い、50点中48点、エラーなどもなく正常にデータを開くことが確認取れました。

今回、リビルドを行っている途中に別のHDDが故障してしまったため、一部データが破損してしまっていることが判明しました。また、フォルダ内のデータが一部空っぽの状態などもありました。
最終、お客様に直接データ内容の確認をしていただき、必要とされているデータが復旧できていることが確認取れました。

復旧担当スタッフの声

今回、無料出張診断にてデータ復旧対応を行いました。
無事にTeraStation(TS5410DN1204)からデータの復旧ができ、お客様もご満足いただける結果となりました。

注意していただくこととして、TeraStationやLinkStationなどHDDが複数台入っているNAS機材のリビルド対応は気を付けて行うようにしましょう。
HDDが1台故障したが、NASが正常に稼働しているときは、リビルドを第一に行うのではなく、外付けHDDなどにデータのバックアップを取ることを最優先に行いましょう。
その後、新しいHDDを用いてリビルドを行うようにしましょう。

無料出張診断では、上図のように出張費無料にてお客様先でデータ復旧を対応いたします。
業務が止まり、お急ぎでデータの復旧が必要な場合や、機材の持ち出しができない場合などにご利用いただけます。

また、弊社の資料やパンフレットなどダウンロードし、確認することが可能です。
是非、株式会社リプラスの資料・パンフレットをご覧ください。

復旧したデータをバックアップ

GUARDIAN+Rサービスにてデータ管理

弊社では、お客様のデータを救うことだけでなく、今後、2度とデータを失うことのないようにバックアップの環境構築のサービスを提供しています。

・QNAP社製高耐久NASを採用した保守サービス付きの「GUARDIAN+R」
・クラウドオンラインストレージ「Winget cloudTENMA」

現在、機材の無料貸出やクラウドの無料トライアルを行っていますので、弊社のサービスを利用したい方は是非、ご活用ください。

データ復旧だけでなく、バックアップに不安がある や 環境に適したバックアップ方法を知りたい 等々、データに関することなら何でもご相談に応じます!

バックアップの実績紹介

弊社のサービス実績は下記のサイトからご覧いただけます。
是非、内容をご覧ください。

■QNAP社製高耐久NAS「GUARDIAN+R」導入実績■
■クラウドオンラインストレージ「Winget Cloud TENMA]導入実績■

お客様の環境をもとに、弊社で万全なバックアップ体制を構築いたしますので、何かお困りごとなどありましたら、ご連絡ください。

 

 

 

60minリンクバナー

 

 

⇒【データ復旧 TeraStation】詳しく見てみる

 


札幌市中央区南1条西10-4-167
小六第一ビル 6F
直通TEL:011-272-0600


大きな地図で見る

東京都千代田区神田須田町2-7-3
VORT秋葉原ビル5F
直通TEL:03-6206-0970


大きな地図で見る

横浜市中区扇町1-1-25
キンガビル4F
直通TEL:050-2018-0428


大きな地図で見る

名古屋市中村区名駅2-38-2
オーキッドビル 5F
直通TEL:052-414-7561


大きな地図で見る

大阪市北区梅田1-1-3
大阪駅前第3ビル 7F
直通TEL:06-6131-8423


大きな地図で見る

福岡市博多区博多駅南1-3-6
第3博多偕成ビル 11F
直通TEL:092-452-7705


大きな地図で見る

 

60minリンクバナー

 

-実績, データ復旧, GUARDIAN, Cloud TENMA, データバックアップ, おすすめバックアップ機器, RAID・NAS, ハードディスク(HDD), BCP対策, TeraStation, リビルド, Western Digital(WD), アクセスができない, QNAP, Buffalo
-, , , , ,

執筆者:

関連記事

パソコンが故障!「修理」と「データ復旧」、どちらを選ぶべき?

パソコンだけではなく、外付けHDDやNAS、SSD、USBメモリ、SDカード、光メディア等、大切なデータを保存できる媒体は様々あり…

続きを読む

NAS(LinkStation)が突然の故障!出張データ復旧実録 〜西宮市 建設業編〜

Contents1 LinkStationが突然の故障!2 「修理」と「データ復旧」、どちらを優先すべきか3 緊急対応してほしい!…

続きを読む

故障したサーバーからデータ復旧に成功!

Contents1 データドライブに故障発生2 現地に到着し診断を開始3 物理障害が発生したSASの複製を作成4 RAIDを再構築…

続きを読む

電源を入れると赤ランプがつくようになったIODATA製LANDISKから復旧成功

Contents1 お客様からの症状2 診断内容と復旧結果3 専門スタッフの対応・コメント お客様からの症状 誤って電源がついてい…

続きを読む

停電後、アクセス不能になったサーバ(DELL製PowerEdge R420)のデータ復旧事例 大阪市天王寺区

Contents1 社内の共有ファイルサーバーが接続不可に・・・2 診断の結果3 スタッフ所感 社内の共有ファイルサーバーが接続不…

続きを読む