TOP 特長 対応機器 データ復旧の流れ 料金 店舗案内 お客様の声 資料ダウンロード お役立ちブログ 会社概要

データ復旧 GUARDIAN 機器の故障と原因 データバックアップ おすすめバックアップ機器 サーバ RAID・NAS ハードディスク(HDD) SSD パソコン(PC) Mac

長期連休明けにNAS・サーバーのトラブル多発!? 原因・対策は?

投稿日:2024年10月28日 更新日:

サーバ NAS 故障

お問い合わせが増える時期は?

毎年、データ復旧のお問い合わせ・ご依頼は7月以降、夏場に集中します。

それはなぜか?
夏の時期は通常よりも暑いため、NASやサーバーだけでなくパソコンやハードディスクがを持ち、故障するリスクが高まるためです。
他に、データ復旧のご依頼が増える時期をご存知ですか?

それは「長期連休明け」です。

・お正月休み
・ゴールデンウィーク
・お盆 etc…

その他、振替休日があり、三連休明けのタイミングでデータ復旧のお問い合わせが集中します。

なぜ 長期連休明けに機器の故障が多くなるのか?

ではなぜ、長期連休明けにデータ復旧のお問い合わせが多くなるのか?
過去、実際にあった事例をもとに、説明します。

事例1[電源を落としただけなのに・・・]

・長期連休に入るため、普段24時間動かしっぱなしのNAS(もしくはサーバー機)の電源を落とし、連休に入った」
・連休明け、NASを起動したところ、赤いエラーランプが発生し、アクセス不能の状況に陥った

ハードディスクは、起動時に最も負荷が発生します。
元々調子が悪かったNASが、普段は使えていても、起動時に故障してしまう・・・長期連休明けのお問い合わせで最も多いパターンです。

事例2[大掃除の拍子に・・・]

・連休前に社内的な大掃除があった
・ついでに机や棚の移動をしようとなり、机を移動させたところ、上に置いてあったサーバが倒れた(もしくは落下してしまった)

同様の事例は、「事務所の引っ越し」が原因で故障したというご相談も多数いただきます。
意外に、人為的なミスもデータ復旧が必要になるケースが多々あります。
また、大掃除のタイミングで電源を落とし、電源を再投入したら起動しなくなった・・・という、「事例1」との複合パターンもあります。


事例3[エラーに気づかずに・・・]

・365日、24時間、サーバーを稼働させていた
・長期連休明けに出社したところ、サーバーにアクセスできなくなっていた
・ログを確認したところ、休みに入った翌日に警告が発生しており、その後、エラーで停止していた。

普段なら、社内SEが常駐しているため、気づいて対処できていたかもしれなかったものが、
オフィスにスタッフが何日も不在になるため、対処が後手後手に回り、結果的に対処不能に陥るケースです。

⇒【データ復旧 NAS】

対策はどうしたらいいの?

「普段と違う操作をした」
「人為的なミス」
「対処ができなかった、遅れてしまった」
など、様々な要因が重なりやすいのが長期連休前後のトラブルのご相談の特徴です。
対策としては、
「日常的にバックアップをしておく」

この一言に尽きます。

バックアップ方法についてはこちらの記事がおすすめです。

個人・中小企業向け データバックアップ方法【2019年最新版】
個人・中小企業向け データバックアップ方法【2020年最新版】

もし機器が故障してデータ復旧が必要になった際は、リプラスまでご相談ください。

プロも信頼するおすすめの強いNAS

プロの信頼するおすすめの強いNASをご紹介します。いろいろなタイプのNASがありますので、ランニングコストも含めたコスパの高いNASを見つけてくださいね。

 

 

60minリンクバナー

 

 

⇒【データ復旧 サーバ】詳しく見てみる

 


札幌市中央区南1条西10-4-167
小六第一ビル 6F
直通TEL:011-272-0600


大きな地図で見る

東京都千代田区神田須田町2-7-3
VORT秋葉原ビル5F
直通TEL:03-6206-0970


大きな地図で見る

横浜市中区扇町1-1-25
キンガビル4F
直通TEL:050-2018-0428


大きな地図で見る

名古屋市中村区名駅2-38-2
オーキッドビル 5F
直通TEL:052-414-7561


大きな地図で見る

大阪市北区梅田1-1-3
大阪駅前第3ビル 7F
直通TEL:06-6131-8423


大きな地図で見る

福岡市博多区博多駅南1-3-6
第3博多偕成ビル 11F
直通TEL:092-452-7705


大きな地図で見る

 

60minリンクバナー

 

-データ復旧, GUARDIAN, 機器の故障と原因, データバックアップ, おすすめバックアップ機器, サーバ, RAID・NAS, ハードディスク(HDD), SSD, パソコン(PC), Mac
-, , , ,

執筆者:

関連記事

ピーピー音が鳴るLANDISKからのデータ復旧(熊本県)

Contents1 ピーピーと警告音が発生!?2 データ復旧 診断開始!2.1 初期診断内容2.2 復旧作業実施2.3 復旧作業結…

続きを読む

他社で復旧不可と判断されたIBM製サーバのデータ復旧成功

Contents1 業務で使用しているサーバにアクセス不能2 診断結果3 専門スタッフの応対・コメント 業務で使用しているサーバに…

続きを読む

【Synology製NAS】アクセスができない状態からのデータ復旧

社内で利用されているNAS機器は、企業の情報や顧客情報など多くのデータ管理としての役割を担っています。 業務で最も利用することが多…

続きを読む

E07エラーが発生したLinkStationからのデータ復旧

Contents1 LinkStationにアクセス不可!?再起動後に警告音発生!2 LinkStation 診断開始!(無料出張…

続きを読む

建設事務所で使用しているTeraStation(TS-XH6.0TL)が突然の故障!

Contents1 現場事務所で使用しているTeraStationが故障し、ディスプレイに表示がされない1.1 診断結果2 復旧担…

続きを読む